7月プラブヨガ 東京クラスレポート

こんにちは!
福岡から帰ってきて、マスター・プラブジの東京クラスに参加しました。

バタバタと移動して、なんとかクラスに間に合った…という感じです。

体は会場にあるものの、心はワサワサとして落ちつかない状態から、
クラスに参加することで、す~っと心が静まっていきました。

今日は、久しぶりのマスター・プラブジによる東京クラスの様子をレポートしましょう。

マスター・プラブジのエネルギーチェックとは?!

今回、わたしが参加したのは以下の単発クラスです。

②若さと元気度のエネルギーチェックとワークアウト(レベル1)

このクラスは、自分の若々しさや元気度のエネルギーレベルを上げ、身心の健康度を上げたいプラブヨガ初心者のためのクラスです。ダイナミックな動きと穏やかなストレッチを取り入れることで、血行の改善、ストレス軽減、活力アップの効果があります。

クラス案内より引用

序盤から、マスター・プラブジの「エネルギーチェック」がはじまります。
今回は、主に肩まわりから頭にかけてのチェックでした。

シンプルな動きをおこなうだけで…

  • あなたは、肩に「つまり」がある
  • あなたは、肩から頭がつながっていない
  • あなたは、ただの睡眠不足

など、生徒1人ひとりの状態を見抜いていかれます。

一見すると、みんな同じ動きをしているだけなのですが…
微細な違いを見逃さず、各人の状態を伝えていただけるのはマスター・プラブジならではでしょうか。

エネルギーを漏らさなければ、疲れない

ヨガとお香

クラスの最後は、ある呼吸法をおこいました。

暑い時期に体をクールダウンし、頭痛などにも効果的な呼吸法なのですが…
横隔膜をひきあげたまま、呼吸で体が上下に揺れないようにする必要があります。

プラブジによると、呼吸法の途中で体や視線を動かすと、エネルギーが抜けていってしまうのだとか。
つまり、呼吸により胸やお腹がわずかに揺れるのもNG…ということで、体へ繊細な意識を向けながらおこないました。

すべては、生命エネルギー「プラーナ」を漏らさないため。

体からエネルギーを漏らさない、「クンバカ」というヨガのテクニックが使えるようになると…
日常生活で疲れることがないそうです。

たしかに、わたしたちは「体が疲れている」と感じますが…
実際に体を動かしすぎて「物理的に疲れる」ケースは多くないでしょうか。

逆に、体を動かさないことでエネルギーの通り道に「つまり」ができたり、
あるいは、生命エネルギーが漏れてしまっているから「疲れた」と感じるのかもしれません。

クラスの強度は?!

夏の体

マスター・プラブジのクラスに参加するのは、昨年の12月以来。

実はわたしは甲状腺のトラブルをかかえていて、心拍を上げるのはあまりよろしくない状態です。
だから、クラスには自分のペースで参加させていただくと事前にプラブジにお伝えしていました。

しかし、フタをあけてみると、ゆっくり動いてリラックスできるクラスだったように思います。
少なくとも、心拍を下げるために「休む」必要はありませんでした。

というのも、参加者の多くは、朝から通しのクラスに参加されていたり、
単発クラスの2本目だったりと、ややお疲れ気味の方が多かったからではないかと思います。

クラスの後、「ゆっくりだから、大丈夫だったでしょ?」とプラブジがニコニコしておっしゃいます。

プラブジは各人の状況を把握しつつ、それぞれにとって「ちょうどいい」内容を調整してくださっているのだと感じたのでした。

というわけで、あっという間の90分クラス。
2日間、連続で参加されたみなさんは、筋肉痛が出てくる頃でしょうか。

引き続き、プラブヨガを楽しんでいきましょう。

Follow me!