2022年1月
呼吸から知る「心の癖」
2022年1月31日
呼吸がしづらいと感じることはありませんか?
息が「吸いづらい」「吐きづらい」のは心のバランスがとれていないからかもしれません。呼吸から「心の癖」を考えてみましょう。
【最終回】病気がもたらすもの
2022年1月27日
病気は、これまでの考え方や行動に無理があることを気づかせてくれるお便り。「その人らしい生き方」ができるよう人生を軌道修正してくれます。
とはいえ、「ちょっとした体調不良」の段階で対処できればこじらせず健康を維持できます。
2月のプラブヨガクラス:体内毒素をデトックス
2022年1月26日
2月のプラブヨガ東京クラスでは、排泄腺の機能を強化し、体内毒素をデトックスします。
今日は「体内毒素」とは何なのか?をインドの伝承医学「アーユルヴェーダ」の観点からご紹介します。
2月のプラブヨガクラス:コミュニケーションと腺
2022年1月25日
2月のプラブヨガ東京クラスのテーマは「腺(せん)」。なかでも、日本人に多い「言いたいことを言わずに、喉に押し込める」傾向と甲状腺のバランスがどう関係するのかを考えます。
「冬の腰痛」の原因を考える
2022年1月24日
「冬の腰痛」について、一般的な観点とヨガ的な観点から原因をご紹介しつつ、対策について考えます。
体をあたたかくし、よく動いて冬を快適にのりこえていきましょう。
ヨガにも「筋肉」が必要な理由
2022年1月23日
一見、楽そうに見えるヨガにも「筋肉」は必要です。なぜなら、筋肉が多い方が呼吸からたくさん酸素をとりこめるから。酸素が体をめぐると、よりヨガの効果を感じていただけるでしょう。
「インド占星術」で運命を知る
2022年1月22日
「インド占星術」では、人は人生で何を経験するか設計して生まれてくると考えます。
なかでも、病気や健康に特化した医療占星術は病気や健康を解釈できる知識。自分を知るためのツールに使ってみませんか?!