温ケアで「風のエネルギー」を整える

こんにちは!
朝晩冷えこむようになってきましたね。

インドの伝承医学「アーユルヴェーダ」の考え方では、「ヴァータ」という風のエネルギーが乱れやすい時期
以下にあてはまることはありませんか?

冷える

低体温

寝つきが悪い

便秘

・つい考えすぎる

・気持ちがざわざわする

落ちつかない

不安や心配事がある

これらはすべて風のエネルギー「ヴァータ」が乱れているサイン

今日は、この「風のエネルギー」について

  • 乱れを整える方法
  • 2000年前の古典書でも力説される重要性
  • 新型コロナに関係すること

をご紹介。
寒くなるこの季節、風のエネルギーを整えて快適に過ごしましょう!

風のエネルギー「ヴァータ」を整える方法

「風のエネルギー」が乱れているとき、具体的には以下の対処がおすすめです。

あたたかい食べ物

油をつかった食べ物

お風呂でよくあたたまる

オイルマッサージをする

はやく寝る

規則正しい生活をする

この季節は、あたたかくて適度に油をふくんだ食べ物がおすすめです。
逆に「冷たいもの」「乾いたもの」はさけた方がよいでしょう。

たとえば、冷蔵庫からオートミールを出して豆乳をかけて食べる朝食…はおすすめできません。
冷蔵庫でオートミールも豆乳も冷えているし、オートミールは乾いた食べ物。

もし食べたければ、あたためた豆乳やお湯をかけて食べるとよいでしょう。

他にも、オイルを少したらした「あたたかいスープ」「おじや」などもいいですね。
「鍋」は風のエネルギーを整えるベストフードです。

そして、生活面では規則ただしく「はやく寝る」ことが大切
やりたいことはたくさんあるかもしれませんが…時間を区切ってさっさと寝ましょう。

お風呂前後でオイルマッサージをするのもとても効果的

実はここであげた対処法は、すべて「風」の性質の真逆となるものです。

「風」

  • 冷たく
  • 乾いて
  • 軽くて
  • 不規則にふきます

この「風」の性質とは逆の要素…つまり

  • あたたかく
  • 水気があって
  • 重くて
  • 規則正しい

ことをとりいれれば、乱れていた「風のエネルギー」を調整できるという理屈です。

古典書でも重要視される「風のエネルギー」

約2000年前から使われているアーユルヴェーダの古典書「チャラカ・サンヒター」のなかで、「風のエネルギー」は、火や水のエネルギーよりも重要視されています。
なぜなら、「風」は動きがあるため、すべてのエネルギーに影響を与えるからです。

自然は常に変化しています。
この変化の法則を司っているのが「風のエネルギー」

人の体の中で「風のエネルギー」

  • 体の機能と構造
  • 手足の動き
  • 言葉
  • 精神
  • 感覚器官
  • 栄養配分
  • 組織の結合
  • 消化器官の刺激
  • 老廃物の排出

などに関わり、コントロールしています。

わたしたちの心身のはたらきの「ほぼ全部!」にあてはまるのです。
言いかえれば、「風のエネルギー」をコントロールできれば、わたしたちの心身は健康にぐっと近づくといえるでしょう。

新型コロナと「風のエネルギー」

風のエネルギーが悪化すると、「感覚器官」も正常にはたらかなくなります
つまり、視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚が適切に感じられなくなってしまうのです。

新型コロナの後遺症でしられる「味覚障害」「嗅覚障害」も、アーユルヴェーダ的には「風のエネルギーの乱れ」

あるいは、新型コロナで体調が急激に悪化する…という「急激な悪化」も風のエネルギーがコントルールできない状態になっているあらわれなのだとか。

今回ご紹介したような「風のエネルギー」を鎮静する行動を日ごろからとるとよいでしょう。

インドでは、新型コロナの後遺症にアーユルヴェーダの薬や治療がとりいれられています。
研究結果がでてきたら、ここでもシェアさせていただく予定です。

新型コロナにかぎらず、風邪でもインフルエンザでも、養生が大切。

予防のためにも、どうぞあたたかくしてお過ごしくださいね。

Follow me!