リニューアルしました!
こんにちは!
明日は中秋の名月。
お月見をして、ほっと一息つけるといいですね。
インドの伝承医学「アーユルヴェーダ」では、
月の光は「火のエネルギー」を鎮静するといわれます。
暑かった今年の夏。
体にためこんだ「熱」をしずめて、心身をクールダウンするいい機会です。
ぜひ明日は月を見上げてください♪
さて、そんな中秋の名月を目前にして…
HPのリニューアルがほぼ完成しました!
今日は、coosui(クースイ)のリニューアルをお知らせします。
プラブヨガクラスの変更点
プラブヨガのクラスについて、1つ変更点があります。
神楽坂の「グループレッスン」は、
「ベーシッククラス」に統一させていただく予定です。
これまで、クラスの強度を表現するために
- ベーシッククラス
- パワークラス
- リラックスクラス
など、ネーミングを変えていましたが…
特に「パワークラス」が敬遠される傾向にあり、
ご予定が合っても、二の足をふまれる方がいらっしゃいました。
今後は、すべてプラブヨガの「ベーシッククラス」で統一し、
クラスの強度や内容はご参加者の状況により調整させていただきます。
ひばりヶ丘の「パーソナルクラス」については、特に変更はありません。
引き続き、すでに初回体験を終えられている方を対象にクラスをおこなっていきます。
自宅サロン、オープンします!
10月より、自宅をサロンとして開放します。
メニューは、
の3つです。
くわしい説明は、それぞれのページをご覧いただくとして…
- ヨガインストラクターのわたしがなぜサロン?
- なぜヨガ以外のメニューをとりいれる?
について、率直に申しあげると…
それぞれのメニューで得られるものがことなり、
どれも「素晴らしい!」「捨てがたい…」と感じているからです。
自らの体を動かし、神経やチャクラにはたらきかけることで
エネルギーの回路を開いていく「プラブヨガ」。
一方で、アーユルヴェーダの膣ケア「ヨニピチュ」は、
自分の中に眠る内なる女性性とのつながりを強化してくれます。
そして、「セッション」は、ただ横になって委ねるだけで
心と体のスペースがぐんっと広げる面白さがあるでしょうか。
それぞれ方向性がちがいますが…
いずれも、「心と体を楽にする」という共通点があるように思います。
ご興味のあるものからお試しいただけるとうれしいです。
トカイナカの自宅サロン
わが家は、都心からものすごくアクセスがいいわけではありません。
かといって、とんでもない田舎でもないです。
池袋駅から急行で15分ほどの駅が最寄りですので、
ほどよく都会でありつつ、田舎でもあるといえるでしょうか。
そんな地域のことを「トカイナカ(都会+田舎)」とよぶそうです。
サロンをオープンするなら、利便性の高い場所の方が
たくさんの人に来ていただけると思いますが…
プチ・リトリート気分でのんびりしていただきたくて
あえて自宅をサロンにしました。
- サロンにしては、ちょっと不便
- リトリートにしては、近くて手軽
という感じですね。
この場所に引っ越してきたのは、ちょうど2年前。
長らく都会で生活してきたわたしが、はじめて最寄りの「ひばりヶ丘」駅からおりたときに、空が広いことに驚かされました。
都心ではビルがぎゅっとつまって、空がせまく感じていましたが…
ここ「ひばりヶ丘」は、空も空間も全体的に余裕があるのです。
近くには美しい川が流れ、畑を耕す人の姿が見える豊かな環境。
利便性があまりよくないのは申し訳ないですが、お休みの日にでも
立ちよって、のんびりしていただけるとうれしいです。
キャンペーン、はじまります!
さて、自宅サロンのオープンを記念して、
2023年10月から12月までキャンペーンをおこないます。
サロンのメニュー「ヨニピチュ」と「セッション」を
2,000円引きとさせていただきます。
モニター価格ということで、ご感想を聞かせていただけるとありがたいです。
オープン記念に、インドから素敵なノベルティを取りよせているところですが…
いつ届くかは、本当にわかりません(涙)。
届いたら、あわせてプレゼントさせていただきます。
ご予約やお問い合わせはどうぞお気軽に!