「スパイスの王」で体をあたためる

こんにちは!
以前、スパイスの女王「カルダモン」についてご紹介しました。

「女王」がいるということは、「王」もいます。
「スパイスの王」をご存じでしょうか?

スパイスの王は、みなさんお馴染みの「コショウ」です。

なんでも奈良時代には日本に伝わり、薬膳として重宝してきたのだとか。

現代でも、コショウは料理によく使われます。
手軽に使えるだけに、もっとも広く使われるスパイスかもしれません。

「スパイスの王」と言われるだけあって、効能はもりだくさん。
特に、冷える季節にうれしい「体をあたためる」効果は見逃せません。

今日は、「スパイスの王」であるコショウについてご紹介しましょう。

スパイスの王「コショウ」の効能

「コショウ」の効能は…

  • 体をあたためる
  • 血行をよくする
  • 発汗作用
  • 消化機能UP
  • 食欲UP
  • 代謝UP
  • 抗酸化作用
  • 抗菌効果
  • リラックス効果
  • ストレス緩和
  • コレステロール値の改善
  • 血糖値のコントロール
  • 防腐・防虫効果

などが知られます。

「体をあたためる」「血行をよくする」あたりは冷え性の方におすすめですし、
胃腸のはたらきもよくするので、消化まわりのトラブルがある方にもいいでしょう。

リラックスやストレス緩和など「心」にもはたらきかけるほか、
血糖値やコレステロール値など「血液」の健康にも効果的です。

南インドの「コショウ」

以前、南インドに滞在していたときに、コショウの実をよくみかけました。

コショウの実は、緑色をしています。
緑色の完熟していない実を「天日干し」すると、わたしたちがふだん目にする「黒いコショウ」のホール(実)になります。

日本のスーパーでは、コショウのホールをあらびきにしたものがよく売られていますね。

コショウは、天日干しで乾燥させる以外にも、薪でいぶす製法があります。
インドで仲良くなった友人が、緑色の実を自宅の釜でいぶして、お土産にもたせてくれました。

いぶされたコショウ

インドでは、日々の食卓にコショウはかかせませんし、
日本でも、手軽に使えるスパイスといえるでしょう。

わたしは、ココアやチャイなど甘い飲み物にコショウを少しふりかけて、アクセントにするのが好きです。

コショウで体をあたためて、冬を楽しみましょう。

Follow me!