「チャイ」は食後に飲まない方がいい?!
こんにちは!
スパイスの入ったミルクティー「チャイ」がおいしい季節です。
ひんやりした空気の中で「チャイ」を飲むと、心と体がほっこりとあたたまります。
インドカレーのレストランなどで、食後のチャイを楽しみにされている方も多いのではないでしょうか。
一方、以前インドで「チャイは食後に飲まないように」と注意されたことがあります。
実際、インドのお寺では、チャイを飲むのは食事と食事の合間と決まっていました。
具体的には、朝食と昼食の間の10時くらいと
昼食と夕食の間の16時くらいに、チャイがくばられるのです。
チャイは食後ではなく、食間の休憩時間におしゃべりしながら楽しむものでした。
ところで、チャイを食後に飲むと、何がいけないのでしょうか?
今日は、「食後にチャイがNGな理由」をお話しします。
食後に「チャイ」をさけた方がいい理由
食後に「チャイ」をさけた方がいい理由は…
- 消化によくない
- 亜鉛やカルシウムなど栄養素の吸収を阻害する
からです。
「チャイ」はスパイスの入ったミルクティーなので、「紅茶」がベースです。
紅茶のなかには「アッサムティー」など酸性度が強いものがあり、
食事で摂取したタンパク質をかためて、消化を悪くしてしまうのだとか。
また、紅茶にふくまれる「カフェイン」は、亜鉛やカルシウムなど微量栄養素の吸収をさまたげます。
「カフェイン」ということは…
つまり、紅茶にかぎらず「カフェイン」が多くふくまれるコーヒーや緑茶も、食後すぐにはとらない方がいいのです。
カフェインとの「つきあい方」
とはいえ、食後にあたたかいお茶を飲むと…
「ほっとする」などリラックス効果もあることでしょう。
リラックスすると消化のはたらきが高まるので…
必ずしも「食後に、カフェインはダメ!」というつもりはありません。
大切なことは、常習化させないことでしょうか。
レストランなどで、たまに食後のカフェインを楽しむのは問題ないと思います。
一方で、毎日のように、食後のコーヒーや紅茶・緑茶などを楽しむ習慣がある方は…
- 食後のお茶を「ハーブティー」か「ほうじ茶」に変える
- コーヒーや紅茶は、食後しばらく経ってから飲む
など、習慣を少し変えてみるといいかもしれません。
「ほうじ茶」や「月桃茶」でつくる「チャイ」もおいしいですよ。
栄養を存分に吸収しつつ、あたたかいお茶でリラックスする時間も大切にしたいですね。